アクセスありがとうございます
「整体院 みどり健康館」の 加藤浩です
さて、今日は「パソコンを使う時の姿勢」についてです。
現代社会では、実にたくさんの方がパソコンを使われています。
しかし、このパソコンを長時間使う場合の姿勢が悪いと肩や首・腰などに負担がかかり肩こりや腰痛になりやすいのです。
また、同じ姿勢をとり続ける事によって血流も悪くなるのでさらなる悪化を招きやすいのです。
では、どういう姿勢が悪いのかといいますと、
肩に力が入っている。
肩から肘までが身体の前面に出過ぎている。
首を前に突き出して、首の後ろが縮んでいる。
猫背になっている。
あごを前に突き出している。
などです。
こういう姿勢を長時間続けていると肩こりになりやすいですし、慢性の肩こりの人は悪化しやすいです。
さて、正しい姿勢がどのようなものかといいますと、
イスにやや深めに腰掛けている。
脇を閉めた状態で入力出来る位置にキーボードをセットしている。
肛門を閉めて、お腹の下方に少し力をこめてへこませている。
背筋を伸ばしている。
頭の中心から糸でピンと引っ張られているイメージを持っている。
この様な姿勢だと肩・腰・首のダメージは軽減されますよ!
そしてもう1点大事なのは、
同じ姿勢を何時間もとり続けるほど姿勢のリセットは難しくなるので、
可能であるならば1時間に1回程度は、一旦席を立って腰を反らしたり、肩を大きく回したりして姿勢のリセット回数を増やす事によって1日分のリセットがしやすくなります。
(忙しい時は職場の理解が必要かもしれませんが)
又、同じ姿勢を一旦解除し身体を動かす事により血流もupするので、肩や首のコリ、腰痛予防に効果がありますよ!
あと、お水をこまめに飲んであげるのも血行不良を防ぐのにいいですね。
血液の流れが悪くなると筋肉はかたくなりやすいので、コリを防ぐのに効果ありです。
ただし、いっぺんに水分をとり過ぎると吸収効率も悪く、胃腸の負担となってしまうので、あくまでも回数を多く分けて飲んでほしいですね。