当院のブログへアクセスいただきありがとうございます!
「整体院みどり健康館」の 加藤 です ( ^ _ ^ )v
1年間でもっとも「熱中症」が起こる7月に入りました。
この時期は急に気温が上がり、暑さに体が慣れていないことから、汗をかいて体温を調節するのがスムーズにいきません!
熱中症は屋外で作業をしている時などに起こると思われがちですが、約3割は屋内で発生しています。
室温が30度以上、湿度が60%以上であれば、いつ熱中症になってもおかしくないのです。
さらに、風通しが悪かったり、換気扇のない部屋であるならば、そのリスクはさらに高まります。
リビングなどの部屋でクーラーを使用していても、トイレやお風呂・台所などは屋外とそんなに変わらない環境になりやすいので、注意が必要です。
この屋内熱中症にならないためには・・・
・部屋の風通しを良くして、熱い空気を外に追い出しましょう。
・エアコンや扇風機を利用して、部屋の温度を下げましょう。
・除湿器を利用して、湿度が高くなりすぎないように努めましょう。
・脱水症状にならないようにこまめな水分補給を心がけましょう。
・コーヒーや緑茶、ビールなど利尿作用のあるものは出来るだけ控えましょう。
・パソコンなど熱を発する電化製品の未使用時は、電源を落としましょう。
・すだれなどを利用して、部屋への強い日射しを遮りましょう。
・暑さで汗をたくさんかいた後は、忘れずに塩分も補給しましょう。
熱中症は屋内でも起こるものだという認識を持って、天気予報で1日の温度・湿度を把握し、管理する習慣を身につけましょう。
特に高齢者や乳幼児がいるお宅は、こまめに様子をみてあげましょう。
熱中症は最悪の場合、命にかかわることもあるので、自分だけは大丈夫と思わずに環境と体調を整えて、厳しい夏を乗り切っていきましょう!
コチラの記事も合わせてお読み下さいね~♪
↓
※「汗」を拭き過ぎると、熱中症リスクが高まります!
最後までお読み下さりありがとうございます。
←ポチッと押してもらえたら励みになります ^ ^
にほんブログ村
——————————————————
しつこい肩こり・腰痛・頭痛には、当院の施術をお試し下さい。
〈 HOLD STRETCH & LANNA STYLE 〉
整体院 みどり健康館
姫路市坂田町15番地 インタービレッジ坂田町1F
(姫路商工会議所 西側すぐ)
ご予約・ご相談は
0120-581-561まで
(FAXは不可)
営業時間 10:00~20:00
受付時間 9:30~19:00
定休日 : 水曜日
【土日祝日も元気いっぱい営業中】
駐車場・着替え・着替え室完備
←ポチッと押してもらえたら励みになります ^ ^
にほんブログ村